近未来超宇宙大戦記悦びを。解説
あとがきに代えて1
著、萌兄
皆さん、この漫画『近未来超宇宙大戦記悦びを。』を読んでいる中で疑問に思われたことは無いでしょうか、何故、女李房(メリフサ)には苗字が無いのかと、ここで早速、話は外れますが『女李房』の名の意味は『女性のすもものような房』つまり『乳房』という意味なので彼女がスケベなキャラであるのは予定調和的な部分があります。
話を戻します。女李房には苗字がない、という問題のヒントになるのは、亀達には苗字があるという事です(例、ミッチェル岸和田、日高ジョン)なぜ亀には苗字があり、メイドには苗字がないか……ここで問題は、女李房という単語は、劇中では名前として使われていますが、実際は我々が普段使用しているような、正式な苗字や名前ではなく、あくまでも愛称に近いものだということです。だから女李房の名は、家で飼っている犬や猫、亀に名前(愛称)がつけられているのと同じで、役所に提出するような、正式な名前とは異なるのです。
では、なぜこんなことに成っているかといわれれば、話は簡単で女李房をはじめとするメイド達は奴隷であって、市民にあるような人権や戸籍というものが存在しないので、正式な名称が得られないということなのです。
そして、それに対して、劇中では、人間以外の生物でもそれなりの地位や力、知能を持った、ミッチェルや、ジョンなどは、岸和田や日高といった苗字を名乗る権利を有しています。(実際、ミッチェルとジョンの名は、日本になじみやすいように、後からつけた芸名のようなもので、亀としてのもともとの名は、ミッチェルがカミミ、ジョンはカメメなので、ミッチェルとジョン同士は亀的な名の愛称の『Men』や『Min』を使うことが多いようですが、公文書は正式名でなければならないので、登場人物紹介などは、ミッチェルやジョンを使っています。)
そうすると何故、サイタ魔はあんなに強いのに動物扱いかというと、劇中にも出てきたようにサイタ魔は亀をベースに作られた、次世代型万能家畜なので、家畜の分際で人権があるのはけしからんという、文部科学省の意向で、正式な、苗字も名前もありませんが、一般家庭では買ってきたサイタ魔に、犬のように太郎とかキャサリンとかつけているそうで、じゃあ、なんで地球防衛軍熊谷支部のサイタ魔はそのまま、サイタ魔と呼んでいるかというと、ポケモンで、主人公のサトシがピカチュウにニックネームをつけないのと同じ理由です。
まあ、要するに、実はこの作品にもこんな細かい設定が随所に散りばめられているということを言いたかっただけなので、まあぶっちゃけ大した内容でない、あとがきでしたが、僕が一番言いたかったのは、女李房には人権が無いので、襲っても罪にならないということが言いたかったので(主人以外の人が襲ったら、主人の私有物であるメイドさんを襲ったことになるので、器物破損とかの罪になると思いますが)ただ、女李房が逆にご主人様を襲ったとしても、誰も困らないので、事件にすらなりません。
事件にならない違法行為、それが完全犯罪というのなら、いわばメイドさんは、かなりの知能犯、最高にクレイジーな奴等ということなのです。